翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴻庥島
・ 鴻応山
・ 鴻村
・ 鴻池
・ 鴻池の犬
・ 鴻池ファッションデザイン専門学校
・ 鴻池之政
・ 鴻池俊憲
・ 鴻池剛
・ 鴻池善右衛門
鴻池善右衛門 (10代目)
・ 鴻池学園高等専修学校
・ 鴻池家
・ 鴻池幸元
・ 鴻池幸富
・ 鴻池忠治郎
・ 鴻池新十郎
・ 鴻池新田
・ 鴻池新田駅
・ 鴻池朋子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴻池善右衛門 (10代目) : ミニ英和和英辞書
鴻池善右衛門 (10代目)[め, もく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いけ]
 【名詞】 1. pond 
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

鴻池善右衛門 (10代目) ( リダイレクト:鴻池幸富 ) : ウィキペディア日本語版
鴻池幸富[こうのいけ ゆきとみ]
鴻池 幸富(こうのいけ ゆきとみ、天保12年8月1日1841年9月15日) - 大正9年(1920年6月16日)は、江戸時代後期から明治大正まで活躍した実業家。10代目鴻池善右衛門であり、近代鴻池財閥の初代総帥。善九郎、喜右衛門、丑之助、山中幸冨とも称した。
== 生涯 ==

1841年、鴻池家の別家である山中家に、山中又七の長男として生まれたが、後に宗家の養子となった。嘉永4年(1851年)6月、家督を継いで10代目の善右衛門の名を襲名する。この頃、篠崎小竹の弟子となって勉学を学んだ。豪商であったため、幕府から海防費の名目で御用金供出を命じられ、浪士組芹沢鴨から500両の軍用金を供出するように脅迫されるなど、幕末期は苦難を極めた。
慶応4年(1868年)2月、明治政府によって会計事務裁判所御用掛に任じられる。その後、通商司為替会社頭取などを務めた。明治6年(1873年)には大阪に国立銀行を設立すべく計画された「第三国立銀行」の発起人の一人となるが、ほかの発起人との意見が合わず、実現しなかった(1876年に東京で設立された第三国立銀行とは別銀行)。明治10年(1877年)、第十三国立銀行(現、三菱東京UFJ銀行)を創設するなど、日本における金融界、貿易界の創設・発展に尽力した。
明治17年(1884年)に家督を子の善次郎(幸方、11代善右衛門)に譲っている。事業としての鴻池財閥の総帥の座は、別家を嗣いだ次男鴻池新十郎が継承している。
明治44年(1911年)8月、10代善右衛門幸富による産業振興の功績により、11代善右衛門幸方は男爵 に叙爵された。大正9年(1920年)、80歳で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鴻池幸富」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.